自動車用グリース
新しいテクノロジーが生まれるフロンティア
自動車部品の技術革新、それに付随する様々なニーズの変化にお応えし、豊富な製品を揃えております。

自動車部品用合成油タイプ
| 製品名 | 基油 | 増ちょう剤 | ちょう度 グレード |
特徴 |
|---|---|---|---|---|
| パーマルブ CPL-302 | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 2 | 低温時の作動性・対樹脂性に優れています |
| パーマルブ CPL-501 | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 1 | 付着性・潤滑性に優れています |
| パーマルブ CPL-602 | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 2 | 耐離油性・潤滑性に優れています |
消音タイプ
| 製品名 | 基油 | 増ちょう剤 | ちょう度 グレード |
特徴 |
|---|---|---|---|---|
| パーマルブ FIM-3J | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 2 | 衝撃音や摺動音対策に優れています |
| パーマルブ EEM-10 | 合成炭化水素 | シリカゲル | 3 | 非常に粘性が高く、ガタつき対策に優れています |
| パーマルブ CGN-3 | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 1 | 低温時の作動性と摺動音対策に優れています |
| パーマルブ HJM-19 | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 1 | 付着性・摺動音対策に優れています |
固体潤滑剤配合タイプ
| 製品名 | 基油 | 増ちょう剤 | ちょう度 グレード |
特徴 |
|---|---|---|---|---|
| パーマルブ CPL-302T | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 2 | 対樹脂性・潤滑性に優れています |
| パーマルブ AAN-9-1 | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 1 | 低温時の作動性・耐離油性に優れています |
| パーマルブ ECN-9 | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 1 | ニジミが気になる箇所で使用可能で、特に耐離油性に優れています |
耐荷重タイプ
| 製品名 | 基油 | 増ちょう剤 | ちょう度 グレード |
特徴 |
|---|---|---|---|---|
| パーマルブ NE-Y | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 1 | 有機モリブデンおよび白色固体添加剤を配合し、耐荷重性に優れています |
| 2 | ||||
| パーマルブ FKN-9 | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 2 | 耐荷重性・付着性に優れています |
| ダブレックス P | 合成炭化水素 | アルミニウム 複合石けん |
00 | 耐熱性・耐荷重性に優れています |
| 1 | ||||
| 2 |
接点用
| 製品名 | 基油 | 増ちょう剤 | ちょう度 グレード |
特徴 |
|---|---|---|---|---|
| パーマルブ BGN-1 | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 1 | 微小電流箇所などの条件に適しております |
| 2 | ||||
| パーマルブ D-158 | 合成炭化水素 | リチウム石けん | 2 | 耐アーク性・低温時の作動性に優れています |
対ゴム用
| 製品名 | 基油 | 増ちょう剤 | ちょう度 グレード |
特徴 |
|---|---|---|---|---|
| ラバーグリース RR | 植物油 | 有機化ベントナイト | 2 | 耐熱性に優れており、天然・合成ゴムのある箇所に使用可能です |
| AI-11 | ポリグリコール | リチウム石けん | 3 | EPDMに影響の少ない基油を使用し、防錆性に優れています |
ボディ用
| 製品名 | 基油 | 増ちょう剤 | ちょう度 グレード |
特徴 |
|---|---|---|---|---|
| ニッペコ LT-K | 精製鉱油 | リチウム石けん | 0 | 耐水性・防錆性に優れています |
| 1 | ||||
| 2 | ||||
| パーマルブ CPL-202 | 合成炭化水素 精製鉱油 |
リチウム石けん | 2 | 低温時の作動性に優れています |
| パーマルブ CPL-202Y | 合成炭化水素 精製鉱油 |
リチウム石けん | 2 | 低温時の作動性・耐荷重性に優れています |